ツボゲッチューりらく屋 の日記
-
良さそうでかえって悪い病院頼み
2011.06.17
-
突然の腰痛。まずは安静が一番。
痛みが出たら、まずは安静にして冷やしましょう。
ちょっとした動作がきっかけで痛めた場合、徐々に痛みが治まってきます。
このように適切な処置をしても痛い場合は病院へ。
病院へ行っ…
-
寝違えの原因と対策
2011.06.16
-
●なるべくしてなります●
寝違いで首が回らなくなった経験は誰でもあると思います。
寝違いは、日ごろの姿勢の悪さと寝ている間の冷えで起こります。
体が冷えるのは、気温が低いとか隙間風など、外からの原因だけでは…
-
からだの歪み直し体操
2011.06.14
-
悩みの症状も「体の歪み直し体操」で解決
顔の歪みが原因で起こる頭痛は、やりづらいほうに横座りするだけで、簡単に解消できます。
まずは、左右どちらの足が曲げづらいかチェック。
1.両腕を頭の後ろで組み、左側に…
-
「だるいから寝る」はNG
2011.05.27
-
「むくみ」「だるさ」はどうして起きる?
「塩分の取りすぎ?」
「お酒のせい?」
「運動不足?」
「体質だから仕方ない…」
ちょっと待って。一番の原因は「不愉快な気持ち」であることが多いんです。
同じように過ごして…
-
打撲 捻挫 肉離れ 骨折 脱臼をしたときに
2011.05.23
-
打撲、捻挫、肉離れなど怪我に対する共通の応急処置としてRICE処置があります。
●痛みを和らげる
●内出血や腫れを防ぐ
●怪我をした部分の悪化を防ぐ
ために行います。
“RICE”とは
●R:REST=安静
●I:…
-
変更と修正
2011.05.19
-
以前に刷ったチラシがなくなったのでまた印刷しました。
それに伴い、少しですが変更・修正をしました。
前回ポスティングの効果が予想以上にあったので、また近いうちに配ろうと思います。
-
さしあげます
2011.05.19
-
ソフトコンタクトレンズの洗浄・消毒・すすぎ・保存が1本でできる消毒剤(MPSタイプ)「バイオクレン・ワン 360ml」
を差し上げます。
使用期限が2011年5月になっていますので、まだぎりぎり使えます。
未…
-
足裏刺激、やりすぎ注意
2011.05.02
-
昔はどこの家庭にもあった青竹踏みですが、最近はあまり見かけなくなってしまいました。
しかし、青竹踏みは自分の体重で運動する、最高の健康器具。
全体がほぐれるのに、たった2分で済むので、これを使わないのはも…
-
5月生まれの方へ
2011.04.30
-
明日から5月になりますね。 りらく屋では5月お誕生日のお客様に以下のおはがきをお出ししました。
お誕生日おめでとうございます。
風薫る五月を更に気持ちよく。
りらく屋でケアしませんか?お祝いの気持ちを込めて特…
